- 2019年4月22日
スイッチひとつで切り替えできる「UGREEN 4ポートUSB切替器」がすごくいい
MacとWin10PCで同じUSB機器を使用しているのですが、いちいちUSBを抜き挿しするのがめんどくさい。ということで今回は、劣悪なUSB機器の環境を改善するため、UGREENの4ポートUSB切替器を購入したのでレビューしていきます。 購入の経緯 […]
MacとWin10PCで同じUSB機器を使用しているのですが、いちいちUSBを抜き挿しするのがめんどくさい。ということで今回は、劣悪なUSB機器の環境を改善するため、UGREENの4ポートUSB切替器を購入したのでレビューしていきます。 購入の経緯 […]
今回ASUS ZenBook 13 UX331UNを購入して1ヶ月ほど使用したので、そちらのレビューをしていきます。今回購入したZenBookは仕事用です。 購入の経緯 今回は会社のPCが入れ替えの時期だったので、ASUS ZenBook 13 UX […]
iPad Pro11インチを約1ヶ月使用したので、実際に良かったところ、悪かったところをレビューしていきます。 購入の経緯 自分が出張が多く、新幹線内でパソコンを出して仕事をしたり、サイトを更新するのが非常にめんどくさかったというのが理由です。 ネッ […]
先日、我がPCデスクにも、ディスプレイが1枚増設されました。過去何回か増設を検討したのですが、お値段も手頃でそこそこ高機能なディスプレイがなかったので増設を断念してきていました。 今回ついに、自分の理想に合うディスプレイ、DELLの「P2419HC」 […]
最近のPCはSSDを積んでいるので、大容量のファイルを扱うとすぐに容量不足になってしまいます。もちろんSSD自体の容量を大きくすれば良いのですが、お高い。ということで、なにか良いものはないかと探している中で、HDL2-AA4(4TB)と出会い購入する […]
今回はドコモから2018年夏モデルとして独占発売された最新スマートフォン「HUAWEI P20 Pro(HW-01K)」を友人から借りたのでレビューをおこなっていきます。 その友人いわく、「カメラマジパネー」とのことなのでとても楽しみです。 スペック […]
今回は自室で使用しているサウンドバー、ソニーの「HT-ST5000」を紹介します。個人的に現時点で「HT-ST5000」は最強のサウンドバーです。しかし、ネット上にレビューが少なく良さがあまり伝わっていないので、今回はどの辺りが最強のサウンドバーなの […]
どうも、こんにちは。 今回はいつも使用しているAstell&KernのDAP(デジタルオーディオプレーヤー)「AK240」のレビューをします。発売が2014年なので、かなり古いDAPになりますが、自分の中で未だ色あせないプレイヤーです。 購 […]
どうも、こんにちは。 今回は商品レビュー第1弾というということで1年使用したMacBook Pro 15インチ Touch Bar 2017年モデルのレビューをします。 購入の経緯 今まで8年前に買ったGatewayのノートPCを使っていました。 さ […]